人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ニューヨークで大ブレーク中の日本酒。山口県旭酒造次期4代目。
by asahishuzodassai
カテゴリ
全体
NYでの試飲会・イベントの様子
試飲会・イベントのご案内
NYでの日々の出来事
NY以外の地域について
その他
自己紹介
山口の蔵の様子
未分類
プロフィール
・ 本名:桜井 一宏
・ 生年月日:
1976年11月4日
・ 血液型:B型
・ 経歴:山口県と広島県の県境にある岩国市。その山奥にある獺越という地区に  ある、旭酒造という造り酒屋の長男として生まれる。中学・高校と広島県の学校に通い、その後に東京の大学に入学。卒業はお酒に全く関係ない会社に就職したが、昨年より旭酒造に戻る。現在は造りの手伝いの傍ら、ニューヨークに自社のお酒「獺祭」を広めようとしている。いつまでたっても慣れない英語に苦戦中。
・ 獺祭とは:当社が造っているお酒です。これからニューヨークにどんどん広めてい
きます。見かけましたら皆さん是非お試ししてみてください。飲んでいただいたらきっとファンになっていただけると思います。
※ 獺祭命名の由来:カワウソは捕らえた魚を岸に並べる習性があり、その姿はお祭りをしているように見えるとの事。詩や文をつくる際、多くの参考資料等を広げちらす様子と共通することから、「獺祭」とは書物や資料などを散らかしている様子を意味します。
学者、正岡子規は自らを獺祭書屋主人と号していたとの事ですが、日本文学に革命をもたらした正岡子規のように、変革と革新の中からより優れた酒を創り出そう、という志と地元の地名「獺越」にも「獺」の文字があることから「獺祭」という酒名が付けられました。
・ メール先:dassai_sakurai@asahishuzo.ne.jp
・ ホームページ:http://asahishuzo.ne.jp/
フォロー中のブログ
ニューヨークスタイル
ありがとう、ベン! 自閉...
ボーカンシャ ~『ニュー...
プロ女子アメフトプレイヤ...
以前の記事
2013年 12月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 10月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
香港日本酒事情
1月22日から3日間(1月22日香港入り、1月24日香港発)の行程で香港へ行って来ました。
香港日本酒事情_a0074771_412692.jpg

グルメとショッピングと観光で盛りだくさんの3日間でした!!
・・・すいません上の一行は願望です。皆様ご想像のとおり、仕事でした

今回は香港の日本酒市場を見る、そして獺祭の様子を見るというのが目的で、
香港での獺祭のディストリビューターをしているシティスーパー様にお願いして、
獺祭を扱っているお店を中心にお店を色々案内して頂きました。
香港日本酒事情_a0074771_414398.jpg

この写真は初日にお邪魔したワイワイというお店で、オーナーのトーマスさんは非常に獺祭を気に入ってくれていて、店の正面に獺祭のノボリを飾ってくれたり、店のスタッフが獺祭の前掛けをしていたりと、非常にうれしい光景ばかりでした。もちろん料理もかなり美味しく堪能しました(つくねが特に絶品!!)。
香港日本酒事情_a0074771_424099.jpg
香港日本酒事情_a0074771_425348.jpg

香港日本酒事情_a0074771_431493.jpg

次の写真は、フォーシーズンホテル(香港で恐らく唯一の6つ星ホテル)の中につい最近オープンした和食レストラン「稲菊」です。獺祭は2割3分とにごりを扱っていただいています。
料理もなかなかでしたが、景色と雰囲気も最高!残念ながら今回行ったのはお昼だったのですが、夜の景色はめちゃめちゃきれいでは無いかと思います。
個人的に、獺祭を飲める店、女性と行きたいお店部門でかなりの高位置にランキングしました。
(ちなみにこのランキングは作るだけで全然使った記憶が無いです・・・)

香港は、NYと同じくらいの密度で日本食のお店が有り、大吟醸クラスに力を入れている店もなかなか多く(今回回ったお店でも、獺祭では2割3分、他の銘柄も大吟醸クラスばかり扱っているというお店がいくつも有りました)、かなり日本酒が盛り上がっている感じでした。

その中でも獺祭は好調のようで、ちなみにシティスーパーの方に聞いた話では、獺祭は香港に昔からある老舗の店よりも、若い人がやっているお店、最近新しく出来たお店などに入りやすい傾向にあるそうです。
これからの市場を作っていくお店の方々に気に入ってもらえているという気がして、うれしい傾向です。
香港日本酒事情_a0074771_433211.jpg

3日間と短い期間でしたが、香港の日本酒シーンを色々見ることが出来、非常に満足でした。
(飲茶を食べたり、観光はほとんど出来なかったのは本当に心残りですが・・・いつか絶対観光で行ってやる!
by asahishuzodassai | 2007-01-28 04:04 | NY以外の地域について
<< 獺祭新酒の会のご案内 普段の価値観と酒造りの価値観 >>